2015.10.17 00:21❔ペタ毛でボリュームが出ないのですが、ふわっとさせる方法はありませんか?A 短期的にはカットやパーマでのデザイン的解決、長期的には頭皮ケアによる髪質そのものを太く、ハリコシがある髪に変えていくことが可能です。カットやパーマでボリュームを出すことが可能です。また、カラーリングでハイライトを入れても立体感を出すことができるので、そのような方法もあります。...
2015.10.16 12:27❔市販シャンプーでオススメはありますか?A 基本的にはありませんよく頂く質問ですが、特に例外がなければ市販品に良いものはない、こう言い切っても差し支えないと思います。というのも、プロ用が良い、というのももちろんですが市販シャンプーの成分は、本当にありえないものが入ってる・食器洗い用の洗剤の原材料・髪や頭皮にベットリ残る...
2015.10.16 02:07❔ 髪を早く伸ばす方法はありませんか?A ヘッドスパ等の頭皮ケアや、スカルプ系シャンプーが効果的です。髪の毛は頭皮の毛根から生えてますので、そこの環境を整えると、髪を育てる力が増幅し、結果として髪が伸びるスピードがあがります。髪は平均的に1ヶ月に1㎝程伸びますが、僕が実践したところ、ヘッドスパを月に1回、スキャルプ系...
2015.10.15 06:00❔トリートメントをすれば髪は元に戻るんですか?A 元通りにはなりませんよく間違われてる美容師様も多いのですが、元々髪の毛とは死んでいる細胞で、基本的には減点方式なのでトリートメントで栄養を与えたからといって、元に戻るということは理論上ありません。では、トリートメントをしても無駄なのかと言うとそうではないと思います。この分野は...
2015.10.15 03:06❔こんな感じのストレートにしたいのですがA 可能です!!一昔前のストレートパーマでは、仕上がりが針金のように硬い質感になってましたが、僕が行っている『低温ストレートパーマ』では、従来より低温のアイロンを使い、ダメージを軽減し、柔らかい質感(ブローしたかのような)に仕上がります。手触りもサラサラになっておすすめですよ(^...
2015.10.13 04:09❔ カラーリングでアッシュが綺麗に入るためにはどうすればいいですか?ブリーチはやりたくないのですが、、Aブリーチを使わないダブルカラーがオススメです!日本人は赤味をつよく持った髪質の方が多く、その赤味がアッシュとは逆の色味なので、普通にアッシュだけを入れても綺麗に出ないことがあります。そこで、赤味を打ち消す緑系の色(俗にマット系という色味)を加え、赤味を削りながらアッシュの色味を...
2015.10.13 03:05緊急のお知らせこんにちは、僕にとってはかなり残念かつ、申し訳ない報告があります。本日の夕方から木曜日まで、急遽ですがお休みを頂くことになりました。ここ数ヶ月身体に違和感があり、とうとう先日病院に行ったところ(そもそも早めに行ってれば良かった)鼠径ヘルニア、と診断されました、俗に言う脱腸というや...
2015.10.12 09:29❔前髪がうまく流せません、どうしたら良いですか??A 生えグセや髪質を計算して、前髪パーマをかけることをオススメします。前髪はヘアスタイルの中で、一番生えグセや髪質の影響を受けます。ブローで抑えつつ、、とは言われても中々自分では難しいもの。『前髪パーマをさっと乾かしただけで決まる感じにかけたい』こうオーダーしていただ...
2015.10.10 08:49Q ストレートパーマをかけた髪にはパーマはかかりませんか?A かけることは出来ます、しかしストレートパーマをかけた髪には熱処理がかかっているので、通常の薬剤が反応しにくい状態になってます。その為、パーマ自体はかかりにくく、薬剤コントロールも難しい、かなり難易度が高い施術になります、必ず、技術があり信頼できる美容師にやってもらっ...
2015.10.09 14:21Q ノンシリコンシャンプーは本当に良いのか?A結論から言うと『ノンシリコンは良い』と言えますそこでシリコンが入っていない事でどう違うの?そもそもシリコンって何?使っているけどこういう方が多いんじゃないかと思いますシリコンをものすごく簡単に言うと『人体に無害で、日本人に最も相性の良い、髪の手触りを良くする成分』という感じです...